スタッフブログ

2016年2月10日 水曜日

防災訓練

先日、防災意識を高めるために防災訓練に行ってきました。

地震体験車や消火訓練も体験させていただきすごい勉強になりました。

救急災害時に接骨院としても、できることがあることを再確認しました。

消防職員の皆さんありがとうございました。





投稿者 藤川接骨院 | 記事URL

2016年2月 2日 火曜日

2月休診日のお知らせ

仲町 藤川接骨院
2月7日   休診
2月20日 午後休診
2月21日 休診






投稿者 藤川接骨院 | 記事URL

2015年12月25日 金曜日

年末年始のお知らせ




仲町藤川接骨院は30日午前診療
31日から3日まで休みです
4日から通常診療です

本町藤川鍼灸接骨院は29日7時まで
30日から3日まで休み
4日から通常診療です


下の写真は先日の藤川接骨院の忘年会です

1年間お疲れ様でした。


投稿者 藤川接骨院 | 記事URL

2015年12月22日 火曜日

12月23日休診

お知らせ
12月23日は
仲町 藤川接骨院
本町 藤川鍼灸接骨院
休診させていただきます。
ただし、急患は緊急対応させていただきますので
048-456-9339 藤川接骨院まで


  

投稿者 藤川接骨院 | 記事URL

2015年12月15日 火曜日

関節拘縮

こんにちは
マッサージ師の今野です。

前回の記事で関節の拘縮という言葉が使われていたので今回は
「関節拘縮」について簡単に説明させていただきます。

関節拘縮とは簡単に言うと何らかしらの原因で関節運動が制限された状態のことを言います。

一般的な原因としてあげられる関節拘縮

骨折など長期の固定後に起こる拘縮

脳梗塞の後遺症などとして上げられる手足が麻痺して動かなくなることで起こる痙性拘縮

・強い痛みなどが原因で痛みから逃れるために反射的にとった姿勢を長期で続けてしまうことで生じる反射性拘縮

・脊髄、末梢神経の損傷によってダラリと弛緩した状態が続くことのより生じる弛緩性麻痺拘縮

寝たきりなどで体を動かさなくなり固まってしまう廃用性拘縮

拘縮の種類は様々ありますが、こういった関節拘縮は

マッサージによる保険治療の対象となっております。

もし関節拘縮でお困りの方は気軽にご連絡下さい。

藤川鍼灸接骨院 048-485-9388 マッサ-ジ師 今野まで


投稿者 藤川接骨院 | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ

アクセス


大きな地図で見る

【住所】
■本院:仲町
〒351-0006
埼玉県朝霞市仲町2丁目3−3
■分院:本町
〒351-0011
埼玉県朝霞市本町3丁目4−8

【電話番号】
■本院:仲町
048-456-9339
■分院:本町
048-485-9388

【診療時間】
■本院:仲町
8:30~12:00
14:00~20:00
土曜
8:30〜12:00
14:00〜17:00
※日曜日 午前中診療
■分院:本町
8:30~12:00
15:00~20:00
土曜
8:30〜12:00
14:00〜17:00
※日曜日 休診

お問い合わせ 詳しくはこちら